エントリー

浅野 七海NANAMI ASANO

調教スタッフ
2019年入社

入社のきっかけ

私は幼いころから動物が好きで、動物に関連することを学びたいと考えて農業高校に進学しました。高校入学後は、大型動物に携わりたいと思うようになり、部活動のなかで動物に直接関われるのが馬術部だけだったこともあり、迷わず入部を決めました。3年生になり、卒業後の進路について考えはじめた頃、学校に牧場や乗馬クラブの求人票がいくつか届いていました。そのなかに、ノーザンファームもありました。馬術部の顧問から勧められたことと、ノーザンファームの乗馬未経験研修プログラムを経て調教スタッフになった先輩がいたこともあって、牧場の話を聞く機会がありました。私自身、競馬についてあまり詳しくなかったこともあり、乗馬クラブについても調べていましたが、先輩から仕事内容や寮生活について聞くことができ、残業が少ないことや休みの取りやすい環境が整っていること、なにより馬術部の経験が活かせる仕事であることからノーザンファームに入社したいと思い、インターンシップに参加することを決めました。

騎乗する浅野さん

1日の仕事のながれ※ある日の例

6:00 - 12:00

脚元と体温のチェック、調教が問題なく行えるか、熱発していないかなどを確認をします。
そのあと、順番にウォーキングマシンに入れて馬房上げをします。
坂路・周回など馬のトレーニングを行い、運動の後はきれいに馬体を手入れします。

12:00 - 14:30

昼休憩

社員食堂で昼食をとり、その後は寮や休憩室で昼寝をするなど、思い思いに過ごします。

14:30 - 16:30

レースに向けた状況判断をするため、通路に馬を出し、厩舎長・厩舎長補佐による馬体のチェックを行います。
そのあとは、翌日の飼い葉の準備、来場される調教師や会員さんへの対応をします。
※所属するグループでは午後の1時間を使って勉強会が実施されることもあります。

任されている仕事

馬装をする浅野さん

天栄に来たばかりの時は新人だったのでおとなしい馬を任されることが多かったのですが、とにかくたくさん乗せてもらい、経験を重ねて、今は少しずつ先輩が乗っていた馬や、重賞で活躍している馬まで任せてもらえるようになりました。以前、なかなか勝ちきれない2勝クラスの馬が天栄に戻ってきて自分が担当するようになった時、乗った際に感じたことを厩舎長に話したところ、すぐに調教メニューに反映してくれました。そして、試行錯誤するなかで、馬が一番ストレスなく走りやすいところでトレーニングをしていった結果、どんどん気持ちも穏やかになっていき、動きも良くなっていきました。そしてその後、3勝目4勝目と連勝! G1馬に乗らせてもらえること自体嬉しいのですが、このような経験ができたことは自分の財産になると思っています。
厩舎長とは月1回の面談を通して目標設定を行うほか、馬を扱う技術およびコミュニケーション能力の向上を意識して日々、業務に取り組んでいます。将来は厩舎長になりたい、というのが私の夢であり目標です。

仕事のやりがい

仕事のやりがい

自分の関わった馬が無事にレースに出走し、頑張っている姿を見るとやりがいを感じますね。一番短くてレースの10日前まで自分が調教を付けた馬が、レース後すぐに天栄に戻ってきて、さっそく次走の予定を確認すると、「次も頑張ろう」と私自身、活力が湧いてきます。自分たちが行った調教が数パーセントでもレースに影響していると思うと、大きな責任を感じますが、その分やりがいにつなががっています。まるで中学、高校の部活のように勝ち敗けに一喜一憂できるのもこの仕事の魅力の一つかもしれません。自分が手がけた仕事が、結果として分かりやすく表れ、それを目にすることができる数少ない仕事だと思っています。

厩舎長の指示を受け、角馬場で騎乗する浅野さん

大変なこと

天栄やしがらきでは、より実際のレースに近い調教を行っているので、基本的な体力や筋力が必要です。しかも、自宅で筋トレして鍛えることができる筋肉だけではなく、馬に乗ることで強化される筋肉もあるんです。特に現役馬を調教すると、そのことを実感します。同じ馬でも、高校時代に乗っていた乗馬とは必要とされるエネルギーが違うので、技術面の向上はもちろん、体力の強化が求められますね。

騎乗する浅野さん

休日の過ごし方

寮の設備が整っているうえ、食堂のご飯もおいしいので外に出ないで過ごすことが多いですね。家でゴロゴロして、趣味の小説を読んだりしています。ただ、どちらかというとインドア派の私が言うのも変ですが、福島は環境もよく、さまざまな歴史が残る場所なので、観光が好きという方にも良いかもしれません。

ノーザンファームを志望している人へのメッセージ

私は競馬が好きでノーザンファームに入ったというわけではありませんが、周囲の先輩や同期が競馬のレースを見て、調教した馬の活躍を喜んでいる姿や、レースの準備で馬に向き合う姿勢を見ながら働くなかで、自分も同じように、積極的な気持ちで競馬と向き合っていきたいと思うようになりました。ノーザンファームでは、会社全体で勉強会を実施するなど若手の育成に力を入れているので、当初は技術がなくても、前向きな気持ちさえあれば成長していける環境があることをお伝えしたいと思います。また、若手が働きやすい環境、話しやすい環境を先輩たちがつくってくれています。私はインターンシップに参加することで興味を広げることができました。牧場の仕事に興味があり、かつ悩んでいる方は、ぜひ一度、私たちの仕事場を見に来てください!